コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

埼玉大学教養学部 同窓会 けやき会のホームページです。

お問い合わせ
埼玉大学教養学部 同窓会 けやき会
  • ホームHome
  • ニュースInformation
  • 会長挨拶Message
  • 役員名簿Directorlist
  • リンクLink

学内改装の様子

  1. top-page
  2. 学内改装の様子
教養学部棟全景(グランド側から)
窓部分、「耐震工事完了!!」という感じがしますねぇ。カラーも明るい色になっています。
エントランス1(グランド側から)
こちらはグランド側(教養部棟側)のエントランス。
エントランス2(グランド側から)
エントランス右のガラス面の表示です。

ロビー
以前とは、がらっと様変わりのロビー。
掲示1
エントランスを入り、右手の壁面(昔はここが学務でした)。 各種お知らせが貼られています。
掲示2
左が時間割、右が教務からのお知らせ

掲示3
教養学部時間割。 細かくて、今の自分達には、ちょっと読みにくい・・・
ロビー~学務1
ロビーに入って左側が学務になりました。
ロビー~学務2
学務入り口

ロビー~学務1
大きな黒いモニター。 学生の呼び出しなどはこのモニターに表示されるのだそうです。
ロビー~吹き抜け1
そしてこのロビー、半分は天井部分が吹き抜けに!
ロビー~吹き抜け2
以前に比べ、ずっと開放感があります。

ロビー~レポートボックス
ロビーの一角には、こんなレポートBOXが。 そういえば、昔はどうやってレポート提出していましたっけ・・?
ロビー
ロビーから、右手。エレベーターがある側です。
エレベーター
エレベーター、場所は昔と同じ位置です。 ただ、中が見えるようになっていました。

資料センター
改装直後で、荷物の整理はこれからのようです。
トイレ
中の写真はありませんが、これまたキレイなトイレになりました。
資料閲覧室
昔はありませんでしたよね、たぶん。

掲示物1
階段の踊り場の掲示物。 各種サークルのお知らせ。懐かしいですね。
掲示物2
別の場所の掲示物もどうぞ。
ロッカールーム
2階には、学生用のロッカールーム。 今では当たり前のようですが、昔はどこへ荷物を 置いていましたっけ?

2Fロビー
1Fエントランス部分の上はこんな空間。 しゃれたベンチが置いてあります。
2F吹き抜け1
こちらはロビー部分の、1,2階の吹き抜け部分。 皆さん「埼大もこうなったか」とものめずらしげに覗きこみました。
2F吹き抜け2
吹き抜けの周りは、広い空間 奥には、大学関連の書籍他資料が展示。

2F吹き抜け3
資料はこれから展示されるようで まだ、ダンボールが並んでいました。
22番教室
教室。椅子もきれいです。
303演習室
ゼミはこんな部屋でやるのですね。

32番多目的教室
PC室
Macがずらりと並んでいました。
3F EVホール
3階のエレベータ前です。

給湯室
昔、給湯室があったか、覚えていません。
学生研修室その1
こんな部屋が昔あったら・・。
学生研修室その2

エントランス(正門側)
これは、1Fのエントランス、正門側からです。
構内案内図
教養学部棟近くにあった案内図です。
案内表示板
案内表示板もあります。

全景
これは、正門からはいって、生協側からの様子。 6月半ば、学内の欅は、活き活きとしていました。
学生会館
第二生協(正門に近いほう)の入り口右手に学生会館があります。 今回の総会はここの3Fのホール、懇親会は2Fで行いました。
学生会館(内部)
1階にはコンビ二(ローソン)があります。

学生会館(懇親会会場)
2F「きゃら亭」。ここが懇親会会場です。
懇親会1
懇親会会場はこんな感じ。
懇親会2
和洋中、いろいろな料理を出していただきました。 今回、参加できなかった皆さん、次回はぜひご一緒しましょう!

正門(夜景)
正門の「埼玉大学」は電飾!!夜景の中で輝いていました。

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
お問い合わせ
会員情報の変更依頼
就活支援OKの登録

埼玉大学教養学部 同窓会 けやき会

お知らせ
  • けやき広場ニュース
  • 私の履歴書
  • さきたま塾
けやき会の皆様へ
  • けやき会総会
  • 会報バックナンバー
埼玉大学について
  • 入学者状況
  • 卒業生の進路

Copyright © 埼玉大学教養学部 同窓会 けやき会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • ニュース
  • 会長挨拶
  • 役員名簿
  • リンク
PAGE TOP